先輩 インタビュー

小川 和真のインタビュー

小川 和真 (技術職)

2018年入社

ニッチな業界だからこそ、 On the jobで知見を深めていく楽しみ

入社のきっかけは?

就職活動で都内に出たときに、たまたま説明会に参加したことがきっかけです。ほぼ直感で入社を決めましたが、直感を大切に、考えすぎるより先に行動を起こすほうがよい選択になるのではと思っています。結果は後からついてきます。

技術職ってどんなお仕事? 会社における役割は?

新製品や新しい技術の開発を行ったり、お客さまの要求に応える対応策を練ったりするお仕事です。基礎研究がメインの部署もありますが、私が所属しているのは、お客さまからのご依頼があった場合に、それに対して解決案を見出していく、お客さまにより近いところで働く部署です。 軟包材はとてもニッチな分野で、プラスチックやフィルムというところまでは学べる大学があっても、それを張り合わせて袋にするというような研究をする専門の学科はありません。業界での事象の勉強をできる機会がないため、入社してから先輩方の過去の経験や自身の経験を生かして、対応していく必要があります。そこで、仕事をいただいてわからないことでも、一回は受けて経験してみることが大切だと思っています。要求に対しての対応策にしても、新製品のアイデアにしても、経験をしておくことでつながっていくことがあります。会社における役割としては、製品に関する技術的なことの総合相談窓口をイメージしていただくとわかりやすいかもしれません。

仕事のやりがいを感じるのはどんな時?

お客さまから難しい要求が来たときに課題を解決し、完成した商品が店頭に並んでいるのを見るとやりがいを感じます。誰でも知っている商品ですので、なおさらやってよかったと感じるのかもしれません。基本的に軟包材は単一構成ではなく、何枚もフィルムを重ね合わせた、みなさんが思う以上に複雑な構造です。業界に入るとそのことを痛感しますが、軟包材という特殊なものを扱っているからこそ、現実に起きる事象に対して過去の蓄積と照らし合わせながら、新たな解決案を見出していくことは、とてもやりがいがあります。

これまでお仕事する中で印象に残っているエピソードを教えてください。

競合他社の製品で改善したいという依頼があり、いろいろと改善をした後、お客さまが充填テストをされる際に一緒に立ち会いをさせていただく機会がありました。日頃見ている商品が作られていく過程に、根本の部分から関わって、完成した商品を店頭でも見ることできるというのは、あまり他では味わえない経験かと思います。配属されてすぐのことでしたが、とても印象に残っています。

どんな人と一緒に働きたい?

軟包材は、大学や大学院などでこれまで研究してきたことというよりは、入社してから勉強していくしかない分野ですので、自分の言葉で考えて、自分の意見をしっかり持って、人に伝えられることが大切です。目の前の事象に対してon the jobで知見を積んでいかなくてはなりませんが、自分で新たに研究を進めていける方にとっては楽しめる職場だと思います。袋もいろいろな形があって、昔ながらの袋をプラスティックフィルムで再現したりしますので、そうしたことに興味がある人や細かい作業をコツコツ行うことが好きな人なんかも面白いと思いますよ!

エントリー

製品・サービス
細川洋行とは
企業情報
採用情報